MineBox

MineBox

(ほぼ)マイクラ関連の攻略情報を書くブログ

オブザーバーブロックを使った超簡単なサトウキビ自動収穫機の作り方

今回は、オブザーバーを使ったサトウキビ自動収穫機の作り方を説明していきます。 統合版とJava版どちらでも使える機構です。非常に簡単な機構なので、作っておいて損はナシ。
サトウキビは司書の村人との取引でもよく使うので、自動収穫機を作って大量にゲットしておきましょう。

必要なブロック

種類はこれだけです。
鉄ブロックは他の建材に、草ブロックは砂ブロックに代用可能です。もちろんガラスも他の色でもOK。 f:id:misemi:20200422005702j:plain

サトウキビ自動収穫機の作り方

1段目

まず1段目に、以下のようにブロックを設置してください。ホッパーの上にはレールを置き、両端にはパワードレールを置きます。
※ホッパーの向きは矢印の方向に設置してください。 ※鉄ブロックは他の建材で代用できます。

f:id:misemi:20200422003656j:plain

2段目

2段目に以下のようにブロックを設置してください。

f:id:misemi:20200422003831j:plain

3段目

3段目に、以下のようにブロックを設置してください。草ブロックはサトウキビを設置する場所なので、砂ブロックでもOKです。

f:id:misemi:20200422004025j:plain

4段目

4段目に、以下のようにサトウキビと、壁を設置します。

f:id:misemi:20200422004301j:plain

ピストン、オブザーバーの設置

次に、先ほど設置した壁の上にピストンと、オブザーバーを設置します。
ピストンとオブザーバーは、必ずサトウキビ側を向くように設置してください

f:id:misemi:20200422004558j:plain

レッドストーン回路の設置

次に、裏に回って以下のように、オブザーバーの後ろにレッドストーンを設置してください。
オブザーバーは後ろ向きにレッドストーンを出力するので、こうしないとピストンが反応しません。

f:id:misemi:20200422004901j:plain

ガラスで覆う

次に、以下のようにサトウキビ部分をガラスで覆います。
ガラスで覆う理由は、サトウキビを回収する時に外に飛び散らないためです。

f:id:misemi:20200422004818j:plain

ロッコの設置

最後に、回収部分にホッパー付きトロッコを置けば完成です。
あとは上のブロックに落ちたサトウキビを回収してくれます。

f:id:misemi:20200422005247j:plain

最後に

とても簡単な構造ですが、恐らく収穫効率はトップクラスに良いと思います。 さらに、横に伸ばせばいくらでも収穫量を上げられます(パワードレールとレッドストーンブロックの数は増やす必要があります)。

こんな量じゃ足りないという人は横に拡大するか、複数ならべて設置してみるのも手です。
それではノシ

スポンサードリンク
おすすめ記事

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する